「夏は保湿いらない」は間違い?うるおい不足がトラブル肌を招く理由と、正しいケアのコツ
「夏は保湿しなくても大丈夫」と思っていませんか?
実は、高温多湿の季節こそ、肌のうるおい不足が進行し、乾燥・毛穴の開き・くすみなどのトラブルを招きます。
なぜ夏でも保湿が必要なのか!?
その理由と、夏に効果的なケア方法、
さらに保湿力を高める成分選びのコツを肌コンシェルジュが解説します。
「夏って汗かくし、なんとなく保湿をサボりがち…」
そんなあなたにこそ、読んでほしい記事です。
夏の肌は、意外と乾いてる!
夏のスキンケアって、ベタつき対策や毛穴ケアばかりに目が行きがち。
でも実は、肌の内側は水分不足でカラカラなんてことがとても多いのです。
なぜかというと、こんな理由が重なっているから。
■紫外線の影響
紫外線は、肌の奥にダメージを与えるだけでなく、水分を奪って肌のバリア機能を壊す働きも。
日焼け止めを塗っていても、汗で落ちたり、塗りムラがあると紫外線は防げません。
■冷房による乾燥
室内はひんやりして快適~♪でも、、、
空調によって空気中の湿度が下がり、肌の水分が蒸発しやすくなります。
オフィスや電車など、エアコンの効いた場所で長時間過ごしている人は要注意。
■皮脂による“うるおってる錯覚”
「肌がテカってる=うるおってる」と思ってしまいがち。
でもそれ、皮脂が過剰に分泌されているだけで、肌の内側は乾いている“インナードライ”状態かもしれません。
夏のうるおい不足が招く肌トラブル
水分不足の肌は、見た目にも、触り心地にも変化が出ます。
■乾燥小じわ
表情の動きに沿って細かいしわが目立つように
■毛穴の開き・黒ずみ
皮脂の分泌が増えても水分不足のため毛穴が広がる
■くすみ・ごわつき
古い角質がたまり、透明感が失われる
こうした変化を放っておくと、秋冬まで影響します。
その結果「夏のダメージが秋の肌不調として現れる」ということに。
「水分補給」がスキンケアの第一歩
まず見直したいのは、「化粧水をしっかり使っているか?」ということ。
表面だけをさっとなでるように塗るのではなく、たっぷりの量を、手のひらで包み込むように肌になじませるのがポイントです。
そんな夏の肌にぴったりなのが、NerolidoLの「ファストリーローション」。
高機能なのにシンプル、そして“軽い塗り心地なのに、ちゃんとうるおう”という声をたくさんいただいています。
ファストリーローションの夏メリット3選
■サラッとしているのに、うるおいが深く続く
ナノ化成分とラメラ構造で、角層の奥までスムーズに届きます。
■肌にやさしい処方で、ゆらぎやすい夏にも安心
紫外線や摩擦、汗などでダメージを受けやすい季節でも、「しみない・ピリつかない」と好評です。敏感肌の方にも。
■時短派にも◎ 朝の忙しい時間にパパッと使えて、ファンデのノリも◎
「ブースターとして使える」から、朝のスキンケアにも活躍します。
今日からできる、夏のうるおい習慣
・朝の洗顔後はすぐに化粧水を!
朝も手早くうるおいを入れて、メイク前にしっかり肌の“水分貯金”を。
・外出先で乾燥を感じたら、ミスト化粧水でチャージ
日差しや冷房でカサついた肌にシュッとひと吹き。
・夜のケアは「3分ルール」
お風呂上がり3分以内に化粧水をつけると、蒸発する前に肌へ届けられます。
まとめ|夏でも「保湿」は絶対にサボっちゃダメ
「夏はなんとなくスキンケアが手抜きになる…」という方は多いですが、
肌の土台がくずれると、毛穴・くすみ・ごわつきなど、いろんな悩みが表面化しやすくなります。
「夏は保湿しなくても大丈夫」という思い込みは、肌の老化スピードを早めてしまうことにもなりかねません。
だからこそ、“夏こそ保湿”なんです。
NerolidoLのファストリーローションは、
そんな「夏のうるおい習慣」をシンプルに、心地よく叶えるアイテム。
サラッと軽やか、でも確かな実感。
ベタつかず軽やかな使い心地で、うるおいを抱え込む肌へ導きます。
肌も心も整う時間を、あなたの夏のルーティンに加えてみましょう。